stage Y's  
YUKI TAKEZAWA ARCHITECT & ASSOCIATES  
home works profile contact stage愛犬家住宅's insta facebook
  stage 87 (#133)   - アトリエスカラ - - 建 築 日 記 - 
s87kenchikuchu-78 s87kenchikuchu-77 s87kenchikuchu-76 5/27/2023  お引渡し

社長さんも同席で、現場監督、施主サン、
お引渡しの書類等説明中です。

ウッドデッキが完成しています。
屋根がかかっているので、、ドッグランで
遊んだワンコはこのウッドデッキを通って
シャワールームに入ります。

広い空間ですが、4つのトップライトが
北の優しい光を注いでくれます。

ワンコを迎えて、外溝もできたら、
完成写真撮影をします。楽しみです。
s87kenchikuchu-78
s87kenchikuchu-75 s87kenchikuchu-74 s87kenchikuchu-73 5/23/2023
  検査機関による完了検査



毎度、大工さんを悩ます まわり階段。
今回も素敵に造っていただきました。


少し西の太陽を受ける時間帯の
玄関とポーチ。
壁のオレンジ色が、なお一層冴えていま
す。


施主ご夫妻の見る方向には、いずれ
ドッグランと、愛犬と、1本のシンボルツリ
ーが・・・
s87kenchikuchu-72 s87kenchikuchu-71 s87kenchikuchu-70 5/16/2023

玄関建具の塗装の外打合せ。
外部は雨に濡れても腐らないよう、
キシラデコールを塗布します。
あまりベタっと塗ってしまうと、綺麗な木目
が消えてしまうし、薄すぎると引き締まら
ないので、加減が案外難しい・・・
本日は 施主サン立ち合いのもと、加減を
調節していただきます。

2階書斎の手すり、手摺扉は少し色付け
しています。
この折れ戸はワンコ用。
1階で創作活動をしている時など、2階で
お利口にしていてもらう時用です。

トイレの引き戸です。オイルステンで玄関
と同じ色を塗装屋さんにつくってもらい
ました。さすが・・バッチリです!
s87kenchikuchu-69 s87kenchikuchu-68 s87kenchikuchu-67 s87kenchikuchu-66 5/11/2023


内部は壁・天井にクロスを貼っています。



外は ガス管を埋設しています。
土中の埋設部は腐食に強く、かつ耐震性
に優れたポリエチレン管を使用しています
s87kenchikuchu-65 s87kenchikuchu-64 s87kenchikuchu-63 5/2/2023




クロスを貼る下準備。

プラスターボードの継目にヒビが入らない
ように、パテでしごきます。

ひたすら ただひたすらに・・

お疲れさまです。












バルコニーから眺める 今日の空・・
s87kenchikuchu-62  s87kenchikuchu-61
s87kenchikuchu-60  s87kenchikuchu-59  s87kenchikuchu-58 4/29/2023


流し台 制作中。
スケッチをして絵具筆を洗う等する流し台
です。
箱を木で制作し、防水下地をした上に
モルタルで仕上げます。

足場が外れ、外観が見えてきました。
外壁は直角ではなく、斜めに空に向かっ
て伸びています。
アトリエなので外壁の色を少し遊んで
みました。 いい感じです。

s87kenchikuchu-57  s87kenchikuchu-56  s87kenchikuchu-55 4/26/2023


塗装屋さんが入っています。
壁など 汚さないよう 塗装工事の後
壁仕上げ、床仕上げ等に入ります。
s87kenchikuchu-54 s87kenchikuchu-53 s87kenchikuchu-52 4/18/2023

それは いつも 突然やってくる・・・

現場に行くと もぬけの殻・・
大工仕事が終わると ピシッと片付いた
空間を残して 大工さんは いつも突然
いなくなる・・

ちょっぴり 寂しい気持ちを胸にしまって
さぁ、これからいろんな業者さんが一気に
入って、工事の終盤を迎えます。

今日は現場で 施主サンと色決めです。
アトリエなので 色目は少し遊んで・・♪
s87kenchikuchu-51  s87kenchikuchu-50  s87kenchikuchu-49 4/8/2023

書斎の手すりができあがりました。
ワンコの部屋にもなるので、階段を
上がりきったところに 折れ戸をつけます。


書斎の手摺壁も完成です。
あとは仕上げのみ。


足場が外れたら二度とは 見れない景色。
パシャリ📷
s87kenchikuchu-48 施主さん

現場監督

ご兄弟の大工さん

集合
s87kenchikuchu-47  s87kenchikuchu-46  s87kenchikuchu-45 4/5/2023


斜めの外壁、吹付塗装をするので、
モルタルを綺麗にコテ押えしています。


書斎のカタチが見えてきました。
書斎の下は 小さなキッチンを据えます。


外壁が斜めになっている内部は、1階も
2階も 空間を無駄なく利用して 棚を
設置し、飾り棚、書棚として使います。
s87kenchikuchu-44  s87kenchikuchu-43  s87kenchikuchu-42 3/31/2023


斜めの外壁、下地モルタルを塗って
います。 姿がやっぱり綺麗です。


ドッグランで遊んだワンコは屋根付きの
ウッドデッキを通って、シャワールームに
入り、手足を洗います。


お気に入りのバルコニーも 下地モルタル
完了。
s87kenchikuchu-41 s87kenchikuchu-40  s87kenchikuchu-39 3/25/2023


毎度 難関の階段が取り付けられて
います。 大工さんがひたすら納まりを
思案してくださり、匠の技により仕上がり
ました。
小さな階段下収納もきっちり図面通りに。


天井は 仕上げ材の下地 プラスター
ボードを張り終えています。


壁は 断熱材がすべて施工されています
配線等すべて終われば、壁もプラスター
ボードを張ります。


綺麗なラス板の装いだったバルコニーの
腰壁は、モルタルの剥離防止のラス網が
施されています。 この姿も綺麗。

工事はいよいよ終盤を迎えます。
s87kenchikuchu-38  s87kenchikuchu-37
s87kenchikuchu-36  s87kenchikuchu-35 3/11/2023


斜面に登って トップライトを見る。
天井高が高いので 4カ所です。


トップライトの天井を 内部から見上げる
の図。


施主 お気に入りの 眺めの良い
バルコニー。
アトリエが完成したらワンコを家族に
迎えます。
主に書斎であるロフトと、このバルコニー
が わんこの居場所になるはず。


90角の化粧スジカイです。
両面から短冊金物をM12ボルトで接合
します。
s87kenchikuchu-34 s87kenchikuchu-33 s87kenchikuchu-32
s87kenchikuchu-31 s87kenchikuchu-30  3/4/2023


斜めになった外壁を内部から見る


テラスから見える遠くの山が 
うっすら・・・
ほんのうっすら・・・
ピンク
s87kenchikuchu-29  s87kenchikuchu-28 2/25/2023


バルコニーから見える景色
時々 電車が走っているのが見えます。。


わが事務所の看板シートが 取り付られ
ました。 青空をバックに・・
いつ見ても いいものです・・・


美術系のアトリエなので、トップライトは
北の光を取り入れます。


大工さん泣かせの 斜めの外壁。
とびっきり腕のいい大工さん、
仕上がりは 美しく パーフェクト!
s87kenchikuchu-27  s87kenchikuchu-26  s87kenchikuchu-25
s87kenchikuchu-24  s87kenchikuchu-23 2/11/2023


棟上げが終わると、検査機関の金物
検査に向けて、内部のスジカイを入れて
いきます。

まず、雨をしのぐ屋根、それからスジカイ
雨風に耐えうる順番に仕上げていきます。
s87kenchikuchu-22   s87kenchikuchu-21   2/4/2023  上棟


立春】 【友引】 【たいら(平)

たいら・・・物事が平等円満に成立する日

先週の大寒波の寒さは薄れ、
雨も降らず 順調に棟があがりました


左上・・・
  10時のおやつの頃の姿
  アトリエなので 床面積が小さいので
  瞬く間に 小屋梁まで完成しています


右上・・・
  3時のおやつの頃の姿
  屋根の垂木、野地板まで終わり、
  トップライトが設置されています


左下・・
  棟上げ 終了です
  雨が降っても心配ないように、まず
  屋根から仕上げていきます
  次に外部の壁ですが、まだ窓等は
  入っていないので、しっかり丁寧に
  養生しています


右下・・・
  屋根の野地板まで仕上がったので、
  ルーフィングを貼っています。


無事 何事もなく 棟が上がりました
現場の皆さま 一日お疲れさまでした
s87kenchikuchu-20   s87kenchikuchu-19
s87kenchikuchu-18 ― おたふく(お多福)の由来 ―

千本釈迦堂の棟梁 大工(高次)さんの妻 阿亀(おかめおたふく) さんの 言い伝えから、由来しているようです。

大報恩寺(京都市上京区 : 千本釈迦堂)の本堂を造営する際、 大工の棟梁であった高次が 代りのない柱の
寸法を 切り誤ってしまい 困っていたそうです。

それを見た妻のおかめが 枡組を用いたらどうかとひと言アドバイスし、 その結果無事に竣工させることが
できました。

しかし、おかめは 女の提案で大任を果たしたことが知れてはと、 上棟式を待たずに自害してしまったそうです。

高次は妻の冥福を祈り宝篋印塔(おかめ塚)を建て、おかめの名にちなんだ福面を付けた扇御幣を飾ったと
されています。

その後、大工の信仰を得るようになり 今日でも上棟式には お多福の面を着けた御幣が飾られています。
s87kenchikuchu-17 s87kenchikuchu-16 s87kenchikuchu-15 1/25/2023

大寒波到来で、朝は薄っすら雪化粧の
中、今日、明日は土台据えです。

先行配管もできています。

基礎が 高く建ち上がっている部分は
シャワールームです。
s87kenchikuchu-14 s87kenchikuchu-13 s87kenchikuchu-12 1/16/2023  配筋検査

検査機関による基礎配筋検査です。
・配筋切断部のチェック。
・かぶり厚さを確保するための
 スペーサーブロックのチェック。
・主筋の径D13が200mmピッチで
 配筋されているか。
・鉄筋の継手長さが13φ×40倍に
 なっているか などチェックします。



いよいよ本格的に工事着工の準備です。
仮設電気の引き込みをしています。
s87kenchikuchu-11    s87kenchikuchu-10 1/10/2023


年明け最初の現場です。
基礎のベースが仕上がっています。
この後 基礎の配筋をします。


今回 四角ではなく 変形建物です。
アトリエなので ちょっと遊んでみました
s87kenchikuchu-09    s87kenchikuchu-08 12/29/2022

本年度最後の現場監理・・
年明けには 上棟です。




12/26/2022

基礎工事が始まっているかと思ったら・・
ぐるりのフェンスは完成していましたが・・
s87kenchikuchu-07  s87kenchikuchu-06  s87kenchikuchu-05 12/18/2022  地 鎮 祭

【大安】 
婚礼、旅行、建築、移転、開店等、
何事をするのにも吉の日。

【とる】
「執る」の意の示すように、万物の活動
育成を執行し促す日。
神仏の祭祀、祝い事、造作、種まきなど
には吉の日です。


26年前ご自宅を設計させていただき、
2年前、ご長男夫婦の家を設計させて
いただきき、そして本日 お仕事を退職
される施主サマのアトリエの地鎮祭です。
s87kenchikuchu-04   s87kenchikuchu-03 11/12/2021

問題は斜面・・
雨が降るたびに 土が流れてきます。
この部分は予定外のことなので、
安価ではありませんが、こういう形で・・




1/29/2021

竹藪を伐採しました。
思ったより広いです。
s87kenchikuchu-02  s87kenchikuchu-01  9月/2020
5月/2020

見た目は 青々しくて それなりに綺麗
でしたが、、こちらの土地にどんどん根
を這っても困るので、竹藪も購入する
ことにしました。

アトリエの完成と同時に ワンコを家族
に迎える予定なので、竹藪を伐採した
あとは 大きな木を1本用意し、
その下で ワンコが遊ぶための
ドッグランになります。
stage Y's (ステージワイズ)  一級建築士事務所
岡山県岡山市北区舟橋町2-24 〒700-0841   tel: 086-803-5125  E-mail: takezawa@stage-ys.co.jp